お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【大内塗 会席膳 5客 岡田忠亮作】★身内が大内塗工芸社、岡田忠亮様に依頼し昭和55年に納品していただいた10客のうちの5客です。桐箱に入っていましたが箱は実家に置いたままでしたので、先日写真を撮って来ました。(写真15)《サイズ》◆外側∶36.5cm×36.5cm◆内側∶30.2cm×30.2cm◆高さ∶3.3cm《木製本漆塗》◆天然木の挽きものに天然の漆◆地塗∶大内朱(深みのある朱色)◆加飾∶漆絵(色漆で描かれた秋草•雲模様)◆加飾∶箔絵(金箔〈純金〉を漆で貼り付けた大内菱)◆裏面∶黒漆(布着せによる補強があると思われます)《状態》◆未使用のもの3客と1回使用のもの2客のため『未使用に近い』とさせていただきました。◆和紙の袋に関しては、なにしろ古いもので定期的に中を確認していたこともあり劣化があります。その点ご了承ください。◆素人のため細かい見落とし等あるかもしれませんが、その分価格を下げておりますのでご容赦いただければと思います。《購入時価格(参考)》◆1客∶25000円(現在の価格に換算すると、約35000円になります。日本銀行の消費者物価指数を用いた表•計算式より算出)《大内塗について》山口県山口市周辺で作られている漆器です。室町時代に山口県で勢力を誇った大内氏のもとで誕生したことから、のちに「大内塗」の名がつけられました。大内塗の特徴は、渋みのある深い朱色の地塗の上に、色漆でハギやススキなどの秋の草を描き、金箔で大内氏の家紋である「大内菱」をあしらった優雅な絵模様です。また、大内塗は何度も漆塗りを繰り返すために、丈夫で退色しにくくなっています。(工芸ジャパン様HPより)★大内塗が国の「伝統的工芸品」に指定されたのは平成元年(1989年)のことですので、こちらを購入した昭和55年にはそれについての表記はありません。★発送について桐箱は10客用で実家に置いたままですので、5客を梱包し新品のダンボールで送らせていただきます。また、リスクを最小限に抑えるためヤマトの自宅集荷を利用させていただきます。★返品についてこちらの品は、大変高価で貴重なものですので、トラブル防止のため返品は不可とさせていただきます。その点ご了承の上でご購入くださいますようお願い致します。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15180円
(152 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.14〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
66700円
11200円
7799円
59800円
10140円
10750円
559999円
14000円
55718円
31970円
人間国宝 近藤悠三 盃 2点 共箱 ぐい呑 お猪口 酒器 京焼
12935円
佐々木昭楽 造 名物茶碗写 六碗 大徳寺黄梅院住職 小林太玄 箱書付 共布 共箱
24480円
A1076-5/Baccarat/バカラ/スノーマン/オブジェ/置物/雪だるま/
7800円
バカラ スパイラル花瓶 共箱 高さ21.2㎝ 東Y6-1008☆1Fトヒルサ
12500円
ア34 『むじな菊紋様 漆塗 茶箱一式揃』茶道具
茶道具 螺鈿結界
27300円
見つけた方はラッキー 江戸切子 深緋 ボンボニエール 八角籠目文
9360円
鉄瓶 竹 すずめ 雀 蓋裏名入り 花盛堂か
19664円
697.虹泉 孔雀釉隅角長方鉢 盆栽鉢 植木鉢 10.9*8.5*3.8cm
8580円
西ドイツ時代のアーティスト・グラス Vera Walther : オブジェ
10400円
15180円
カートに入れる
【大内塗 会席膳 5客 岡田忠亮作】
★身内が大内塗工芸社、岡田忠亮様に依頼し昭和55年に納品していただいた10客のうちの5客です。桐箱に入っていましたが箱は実家に置いたままでしたので、先日写真を撮って来ました。(写真15)
《サイズ》
◆外側∶36.5cm×36.5cm
◆内側∶30.2cm×30.2cm
◆高さ∶3.3cm
《木製本漆塗》
◆天然木の挽きものに天然の漆
◆地塗∶大内朱(深みのある朱色)
◆加飾∶漆絵(色漆で描かれた秋草•雲模様)
◆加飾∶箔絵(金箔〈純金〉を漆で貼り付けた大内菱)
◆裏面∶黒漆(布着せによる補強があると思われます)
《状態》
◆未使用のもの3客と1回使用のもの2客のため『未使用に近い』とさせていただきました。
◆和紙の袋に関しては、なにしろ古いもので定期的に中を確認していたこともあり劣化があります。その点ご了承ください。
◆素人のため細かい見落とし等あるかもしれませんが、その分価格を下げておりますのでご容赦いただければと思います。
《購入時価格(参考)》
◆1客∶25000円
(現在の価格に換算すると、約35000円になります。日本銀行の消費者物価指数を用いた表•計算式より算出)
《大内塗について》
山口県山口市周辺で作られている漆器です。室町時代に山口県で勢力を誇った大内氏のもとで誕生したことから、のちに「大内塗」の名がつけられました。
大内塗の特徴は、渋みのある深い朱色の地塗の上に、色漆でハギやススキなどの秋の草を描き、金箔で大内氏の家紋である「大内菱」をあしらった優雅な絵模様です。また、大内塗は何度も漆塗りを繰り返すために、丈夫で退色しにくくなっています。
(工芸ジャパン様HPより)
★大内塗が国の「伝統的工芸品」に指定されたのは平成元年(1989年)のことですので、こちらを購入した昭和55年にはそれについての表記はありません。
★発送について
桐箱は10客用で実家に置いたままですので、5客を梱包し新品のダンボールで送らせていただきます。また、リスクを最小限に抑えるためヤマトの自宅集荷を利用させていただきます。
★返品について
こちらの品は、大変高価で貴重なものですので、トラブル防止のため返品は不可とさせていただきます。その点ご了承の上でご購入くださいますようお願い致します。
商品の情報