お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
通常各¥1,650/1匹1。馬さん 薄い藍染め*1個2。馬さん 濃い藍染め*1個3。象さん 濃い藍染め*1個4。猫ちゃん 生成り茶綿*1個5。猫ちゃん 薄い藍染め*1個6。猫ちゃん 濃い藍染め*1個7。鳥ちゃん 濃い藍染め*1個8。鳥ちゃん 薄い藍染め*1個計:8個=¥10,400こちらの商品はラオスの北部のサイニャブリ県産です。ルー族の手織りコットン生地を利用しております。コットンの手紡ぎ、手織り、ラオスの昔からの風合の生地です。表地: コットン100%中綿: ポリエステル原産地: ラオス製可愛らしいハンドメイドぬいぐるみです。どうぞバッグのストラップにキーホルダーなどにこちらの商品はハッタカムが販売・発送します。ハッタカムとはラオス語で手芸・クラフトという意味です。自然に恵まれたラオスでは古くから、編み物や織物が盛んでいます。その多様な手技は、時代の流れに押されながらも現代にまで受け継がれています。<ハッタカムの目的>・商品を通して、母国のラオスを日本に紹介したい。・日本とラオスとのかけ橋になりたい。・シルク、コットンの織物や竹、藤の編み物といったラオスの昔からあった手芸品とその技術及び文化を守りたい。<ラオスのコットン生地の物語り> 木綿の木を自分達で植えて、綿から手で紡いで糸を作ります。紡いだ職人さんの指先で糸の太さが決まります。細い部分もあって、太い部分もあります。この糸を使って織ってくると厚みのあるざっくり感な生地の風合になります。ラオスの伝統的な染めは先染めが多いです。生地を染めるものではなく、生成りの糸を色染めるのが基本のラオスの布の作りです。藍を育て、藍を建てます。糸を1束ずつ染めます。最初は薄い青色に染まれて、染め回数が多くなると真っ黒に向けます。濃い色は何回も何回も染めて洗って繰り返します。大変な作業です。糸染めは勿論手染めですよそして手織りですが、経糸を敷くのに準備は最低でも1週間かかります。一回生地を織るのに20〜30m分の経糸の準備をしておきます。ラオスの布は着物の帯の幅ではなく、80cm位の幅でおります。この幅で左側から右側まで緯糸を通すのも大変な作業です。もちろん手織りですよ。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8112円
(81 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.04〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8970円
7644円
7332円
10270円
10850円
9750円
10919円
8579円
96660円
13450円
【美品!haco deco様】 いちご柄ドレスのクリーム色うさぎちゃん
11700円
antique elephant doll
8213円
テディベア
9204円
⭐テディベア Bebe Bear 海外作家さま リンダ フルマーさま⭐
8580円
ハンドメイド カエリアン ソックスカエル ぬいぐるみ ストラップ
5599999円
作家 ぬいぐるみ テディベア ぶんちべあ
7800円
専用ページ・ハンドメイド・アートドール・ぬいぐるみ・創作ドール
9984円
ぴんくのむのむのぬいぐるみ28
くまのぬいぐるみ テディベア
7410円
3.アートドール☆cocoperi1984☆プラチナキツネ
8112円
カートに入れる
通常各¥1,650/1匹
1。馬さん 薄い藍染め*1個
2。馬さん 濃い藍染め*1個
3。象さん 濃い藍染め*1個
4。猫ちゃん 生成り茶綿*1個
5。猫ちゃん 薄い藍染め*1個
6。猫ちゃん 濃い藍染め*1個
7。鳥ちゃん 濃い藍染め*1個
8。鳥ちゃん 薄い藍染め*1個
計:8個=¥10,400
こちらの商品はラオスの北部のサイニャブリ県産です。ルー族の手織りコットン生地を利用しております。コットンの手紡ぎ、手織り、ラオスの昔からの風合の生地です。
表地: コットン100%
中綿: ポリエステル
原産地: ラオス製
可愛らしいハンドメイドぬいぐるみです。
どうぞバッグのストラップにキーホルダーなどに
こちらの商品はハッタカムが販売・発送します。
ハッタカムとはラオス語で手芸・クラフトという意味です。
自然に恵まれたラオスでは古くから、編み物や織物が盛んでいます。その多様な手技は、時代の流れに押されながらも現代にまで受け継がれています。
<ハッタカムの目的>
・商品を通して、母国のラオスを日本に紹介したい。
・日本とラオスとのかけ橋になりたい。
・シルク、コットンの織物や竹、藤の編み物といったラオスの昔からあった手芸品とその技術及び文化を守りたい。
<ラオスのコットン生地の物語り>
木綿の木を自分達で植えて、綿から手で紡いで糸を作ります。紡いだ職人さんの指先で糸の太さが決まります。細い部分もあって、太い部分もあります。この糸を使って織ってくると厚みのあるざっくり感な生地の風合になります。
ラオスの伝統的な染めは先染めが多いです。生地を染めるものではなく、生成りの糸を色染めるのが基本のラオスの布の作りです。藍を育て、藍を建てます。糸を1束ずつ染めます。最初は薄い青色に染まれて、染め回数が多くなると真っ黒に向けます。濃い色は何回も何回も染めて洗って繰り返します。大変な作業です。糸染めは勿論手染めですよ
そして手織りですが、経糸を敷くのに準備は最低でも1週間かかります。一回生地を織るのに20〜30m分の経糸の準備をしておきます。ラオスの布は着物の帯の幅ではなく、80cm位の幅でおります。この幅で左側から右側まで緯糸を通すのも大変な作業です。もちろん手織りですよ。
商品の情報