お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
前持主の説明文を抜粋してコピペします。値下げ交渉不可以下抜粋「1850年代製と推定される、Buffet Cramponのコーカスウッド製のフルートです。Louis DorusによるG#システムです。木製フルートでは、このシステムによる個体は10本程度しか作られていないとの説もあります。裏G#の音孔がないので、クローズG#の運指で、オープンG#と同様の音質の統一感と美しさが保たれています。GとG#のバネが拮抗しているので、タッチ感には独特の抵抗があります。2年に及ぶ修理を続け、まずまず演奏可能な状態に修復しています。歴史的な資料としての側面を第一に、そこそこ演奏にも堪え得る、という認識でとらえて下さい。【仕様】材質 管体:コーカスウッド製 ニス仕上げ キーメカニズム、リング等:銀製 嵌合部やリングの金属部は巻き製法G# Louis Dorus によるシステムピッチ およそA4=440Hz【修理歴】・歌口 摩耗の大きいため、アキヤマフルートにて復元・音孔 気密を確保するため、FMCフルートマスターズにて、作り直しに等しいほどに修復・嵌合部 最大の難所は、胴部管と足部管の嵌合部の気密の確保でした。工房でいろいろと試みて戴きましたが上手くいかず、最終的には、私の手で、胴部管側の嵌合部の内側に純金シートを巻いて割れからの息漏れを抑止、また外側にはコルクシートを巻き直し、さらに境界部に純金シートを細く巻いて気密を高めました。 ・キーメカニズム 芯金を一部(右手側)作り替えたり、歪みの補正、トリルキーの不具合の修正など、工房で苦労して下さりました。但し、経年によるたわみ等から多少ガタが生じます。・ある若手奏者に頑張って試奏してもらったもの https://www.youtube.com/watch?v=Tv0wvYBSUoU【その他】・反射板にあたるコルク面に純金シートを二枚重ねで貼ってあります。・鍵は2箇附属していますが、使用可能なのは1箇です。・修理の奮闘記は、私のHP(ブログ)にも掲載してあります。検索で容易に見つけられると思います。・価格設定 楽器の購入時の金額25万円ほどに、これまでの修理経費等を加えて、実費として妥当なところで設定」年代物ですので、それをご考慮の上でご購入下さい
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 85800円
(858 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.07〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10140円
7410円
5499995円
9244円
7722円
14520円
12935円
10530円
7800円
グレッグブラック 5GS トロンボーン マウスピース 太管 Greg black
15356円
ヨット・カー JK トロンボーン(細管)7F
9750円
セルマー レシタル バレル
8580円
ヤマハ YTR2330S メトロノーム トレーニングミュート マウスピース
18135円
✳️AULOS バスリコーダー 533EE 美品
14444円
Meru様 専用
テナーサックス マウスピース セオワニ MANTRA メタル 8番
22000円
【希少】 Sylphide シルフィード アルトサックスケース 3Way
7972円
モネット Monette トランペット マウスピース STC-1 B2D
13640円
【レザータンポ全交換】クラリネット Leblanc Noblet 40M
21516円
85800円
カートに入れる
前持主の説明文を抜粋してコピペします。
値下げ交渉不可
以下抜粋
「1850年代製と推定される、Buffet Cramponのコーカスウッド製のフルートです。
Louis DorusによるG#システムです。木製フルートでは、このシステムによる個体は10本程度しか作られていないとの説もあります。
裏G#の音孔がないので、クローズG#の運指で、オープンG#と同様の音質の統一感と美しさが保たれています。
GとG#のバネが拮抗しているので、タッチ感には独特の抵抗があります。
2年に及ぶ修理を続け、まずまず演奏可能な状態に修復しています。
歴史的な資料としての側面を第一に、そこそこ演奏にも堪え得る、という認識でとらえて下さい。
【仕様】
材質 管体:コーカスウッド製 ニス仕上げ キーメカニズム、リング等:銀製 嵌合部やリングの金属部は巻き製法
G# Louis Dorus によるシステム
ピッチ およそA4=440Hz
【修理歴】
・歌口 摩耗の大きいため、アキヤマフルートにて復元
・音孔 気密を確保するため、FMCフルートマスターズにて、作り直しに等しいほどに修復
・嵌合部
最大の難所は、胴部管と足部管の嵌合部の気密の確保でした。工房でいろいろと試みて戴きましたが上手くいかず、最終的には、私の手で、胴部管側の嵌合部の内側に純金シートを巻いて割れからの息漏れを抑止、また外側にはコルクシートを巻き直し、さらに境界部に純金シートを細く巻いて気密を高めました。
・キーメカニズム 芯金を一部(右手側)作り替えたり、歪みの補正、トリルキーの不具合の修正など、工房で苦労して下さりました。但し、経年によるたわみ等から多少ガタが生じます。
・ある若手奏者に頑張って試奏してもらったもの
https://www.youtube.com/watch?v=Tv0wvYBSUoU
【その他】
・反射板にあたるコルク面に純金シートを二枚重ねで貼ってあります。
・鍵は2箇附属していますが、使用可能なのは1箇です。
・修理の奮闘記は、私のHP(ブログ)にも掲載してあります。検索で容易に見つけられると思います。
・価格設定 楽器の購入時の金額25万円ほどに、これまでの修理経費等を加えて、実費として妥当なところで設定」
年代物ですので、それをご考慮の上でご購入下さい
商品の情報